避妊手術前日
愛猫ratteが 生後6ヶ月過ぎに かかりつけの病院で 避妊手術をしました。
病院の先生から 21時以降は餌を与えず 水だけにして下さいということでしたので
それまでは 一日中餌を置きっぱなしにしていたので 夜中にお腹がすいてしまわないか?と心配で
3日くらい前から少しずつ 21時~朝ごはんまでの時間をのばしていきました。
夜中泣くこともなく すんなり受け入れてくれたので 良かったです。
避妊手術当日
当日の朝は 水も与えてはダメなので 病院が開く時間にすぐに行き 預けてきました。
1日で帰ってくるのですが ratteがいない寂しさを 改めて実感しました。
「無事に手術は終わったかな?」 「具合は悪くなっていないかな?」 「傷口痛くないかな?」 「食事は出来ているのかな?」 「ちゃんと寝られているのかな?」
などなど その日我が家では ratteの話で1日終わりました。
術後のお迎え
預けた次の日 病院が開くと同時に迎えに行きました。
すぐにratteを連れてきてくれ 「飼い主さんがいなくて 寂しそうに 泣いていましたよ~」と言う先生
「どこに行ってたの~? 寂しかったよぉ~」 と言っているように泣くratteを見たら こちらも泣きそうになりました。
ふと思い出しました。我が家に来た日 人懐っこくて すぐに近寄って来たratteだったのですが 初日だけ 「にゃ~にゃ~」と小さく泣いていたことを。。
両親や兄弟や友達から 急に我が家に来て みんなが急にいなくなっちゃって 寂しかったのかな。
私達は ratteの前から絶対にいなくならないし 一生大切に大切に育てるからねと誓いました。
ちょっと話がずれちゃいましたね(汗)
手術は全て無事に終わり ほっとしましたが 毛が反られて薄くなったお腹の手術痕が見え 痛々しく また涙。。。
帰宅。自宅にて

手術をした傷口を舐めてばい菌が入らない為の 病院のエリザベスカラーをして 帰って来ました。
エリザベスカラーが固くて 視界が見づらいので 感覚がつかめず どこへ行くにも ぶつかってしまったり 食事のときも 上手に食べられなかったりで とても可哀そうでした。
![]() |

![]() |

このような 柔らかいタイプのエリザベスカラーや エリザベスウェアを用意したほうが 良かったのかなと思ったりしています。
毛づくろいも当然出来ないのですが 「かさかさかさ、、、」と何かがこすれるような音がすると思ったら エリザベスカラーを舐めて毛づくろいをしていました(笑)
毛づくろいの介助は さすがに出来ないので 痒そうなところをかいてあげたりしました。
2、3日もするとすぐに慣れて 2階にもキャットタワーにも登って遊んだりできるようになりました。
体調も 初日は 手術の疲れなどで 寝てばかりいたのですが 次の日からは いつものratteでした。
退院サポート食・ニュータードケア
![]() |

![]() |

食事は始め ウェットの退院サポート食をあげたのですが ratteの好みにはあわなかったようで ほとんど食べないので ドライのニュータードケアのほうをあげると いつものように食べました。
病院の先生も 退院サポートを食べなければ ニュータードケアをすぐにあげてもいいということでしたので。
避妊手術後は食欲旺盛になるそうで 沢山食べさせて肥満になると 病気の原因にもなりますので ニュータードケアのような カロリーを抑え バランスのとれた食事が良いですね。
ロイヤルカナン 子猫用 キトン
![]() | ロイヤルカナン 子ねこ キトン 成長後期の子猫用 餌 エサ 生後12ヵ月齢まで 2kg ジップ付(キャットフード ドライ) 関東当日便 |

しかし まだ子猫なので 栄養も沢山取らないといけない時期なので 我が家はこのドライのキトンと 半分半分の量をあげています。
ロイヤルカナン ノルウェージャンフォレストキャット成猫用
![]() | ロイヤルカナン 猫 ノルウェージャン フォレスト キャット 成猫用 生後12ヵ月齢から12歳まで 2kg ジップ付(キャットフード ドライ) 関東当日便 |

現在は ノルウェージャンフォレストキャット専用の餌と ニュータードケアを 半分半分をあげています。
避妊・去勢手術をする大きな意味
①発情したとき ホルモンの分泌によって乳腺が刺激され 乳腺腫瘍になる可能性があります。
その腫瘍は猫の場合は 80%ほどの割合で悪性になるそうです。
②交尾が出来ないのに繰り返し発情することが ストレスになってしまうため それを防止するためです。
愛猫には ストレス無く 元気に長生きしてもらいたいので 避妊・去勢手術をすることは 大事なことなんだなと思います。